Vaio type Pと言えば、格好よくジーンズの尻ポケットに入れる姿が印象的ですが。
あれ、落ちそうで不安じゃないんですかね?
というわけで、ローライズのジーンズが似合うmayumineにご協力いただき、「Vaio type Pを尻ポケットに入れたまま歩くのは現実的なのか」を実験していただきました。
引用元: Vaio type Pを尻ポケットに入れたまま歩くのは現実的なのか(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ .
確かにVAIO Type Pが女性のおしりポケットに入ってる(?)のは非常に印象的です。
けどまぁ、このムービーを見る限り、とてもじゃないけど見てられない。
思わず止めに入ってしまいそうだ。
おそろしや、おそろしや〜。
PS:もっているブロガーさんが増えてきて、とってもとっても物欲が押さえきれなくなってきております。
函館市が危ない!
いろんな意味で。
▼函館物語 (集英社文庫)
まずは映像を見てくださいな。
この映像おいらは一度見たことがあって、そのときは九死に一生だなぁと思いました。
ところが……。
“Office Space”(リストラ・マン にっくきボスをとっちめろ)という映画らしいのですが、確かに落ちるときカメラワークがついて行っていますね。
でも映画にしてはフォーカスがきっちりされていないような気もするので、もしこの映画を見た人がいるなら、ご連絡をお待ちしています。
引用元: らばQ:クレーンで吊り上げた荷物が車の上に落下 (動画) .
なるほど。言われてみれば確かに荷物をカメラが追ってる。
この映画、凄く興味があるなぁ。どんな話の流れで荷物が車に落ちるのかな。
……。
ボスをとっちめるためかw
▼リストラ・マン【字幕版】 [VHS]
寄生生物(コマユバチ)に体の中にタマゴを生み付けられ、それらが一斉に羽化したそうな。
まるでエイリアンみたいな状況なワケで、体を食い破られた幼虫さんがうごめくのが悲壮感を漂わせます。
▼エイリアン アルティメット・コレクション [DVD]
なんかすごいことになっちゃったね。
運転手は逃げ切れたようで何よりだが、後始末が何とも。
最近遅ればせながらyoutubeのおもしろさがわかってきた。
この動画がいつのものかわからないけど、こんな話をしていたと思うと……。
背筋に冷たいものが……。
占いが当たったわけではないとわかってるのに、怖いものです。
各話2分30秒、全24話(毎月18日に更新)のミニドラマで、「約40年前の『ウルトラQ』初登場時とはまったく異なる現代経済社会の中、カネゴンが悪戦苦闘する様子をコミカルに描く」という。同じドラマはCSの「ウルトラ情報局」内でも展開している。
引用元: カネゴン、ニコニコ動画で復活 経済情勢に苦闘 – ITmedia News .
おいらはウルトラマン世代ではない(ちょうど新作を作ってない時代の子)のであんまりしらないのです。でも、カネゴンは知ってます。出光のおかげかも。
用意する物は友人1人、カサ1本。これだけでジュラシックパークのようにスペクタクルな一発芸ができるそうです。一体どのような芸なのでしょうか。
引用元: 忘年会におすすめ、誰でも簡単にできる一発芸「人間恐竜」 – GIGAZINE .
くだらなすぎるので、メモ。
たしかジュラシックパーク(1作目)で、おデブの裏切り者に毒唾を食らわせた、あのちっちゃい恐竜のまねだと思われます。あれってそんなに有名? これすべらない?
必見、Human Dinosaur 。
新宿駅を中心に展開する家電量販店さくらや新宿西口駅前店(新宿区西新宿1、TEL 03-5324-3636)が12月31日に閉店する。
同店はさくらや名義の店舗では最も売り上げが多かったが、長引く消費の落ち込みや新宿駅西口周辺に展開する多くの同業量販店との競争の激化に、収益力が落ち込んでいた。
引用元: 新宿駅西口のさくらや、年末で閉店-消費低迷と競争力の低下で(新宿経済新聞) – Yahoo!ニュース.
「安さ爆発、さくーらやー♪」
っていうCMソングがあったことを思い出した。
でも、最近めっきり聞かなくなったし、それ以上に行かなくなった。
昔は大宮店をよく使ってたけど、いつの間にかポイント還元サービスが競合他社より見劣りすることに気づいてね。あと、大人になって、安易に東京に行けるようになっちゃったんも、行かなくなった原因だろうなぁ。
最近ではベスト電器の子会社になったりしてるみたい。経営大変そう。
新宿の西口店は位置的には決して悪くないとおもうけど、なんか飲み屋さんのビルと既に化していて、売れているようには見えなかったのは確か。
というわけで、まだ元気のあったコロのCMがYoutubeにあったのでご紹介。
一つめはまだ「カメラのさくらや」と名乗っているころのCM。活気と時代を感じるよ。おいらはたぶんまだ生まれてない。
続きを読む 「さくらや」がドンドン減っていく。 →
投稿ナビゲーション
@doronko の「きになる」ことの「ログ」をとっていく「きなろぐ」です。