谷原章介さんのTVCMのあれです。
アサヒビールから1月14日に地域を限定して、玉露と抹茶の旨みと香りが味わえる缶チューハイが新発売されました。
厳選された国産玉露と宇治抹茶を使用し、じっくりと丁寧に玉露・煎茶茶葉を抽出した後に、細やかな抹茶を加えることで、まろやかな味わいと深い香りを実現した、今までにない本格的なお茶チューハイです。軽く振ってから、氷を入れたグラスに注ぐと、お茶の深い香りと色合いをより一層お楽しみいただけます。後味もとてもすっきりとしているので、どんな料理ともお楽しみいただけます。
緑が鮮やかで、和風な缶のデザイン。結構かっこいいですね。
というわけで早速グラスに注いでみました。
おー、玉露だ。抹茶色だ。
確かに良く降っておのみくださいというだけあって、しっかりとお茶の成分が浮いています。
なんというか、おうちや飲み屋さんで作られるお茶割りのイメージがそのままといった感じ。
管のイメージと違って、すごく手作り感があって好印象。
では、飲んでみます。
……。
にがぃ。
見くびった。チューハイは甘いものであるというイメージが固定されていた。なんて自分は甘かったのだろう。というわけで、そのまま夕飯もとってしまうことにしました。
うん。あう。
その日の夕食はSPAMを使ったチャンプルーだったのですが、これがあうあう。
よくよく考えると、なんでチューハイって甘いフルーツ系が多いのでしょうね。ご飯に全く合わないじゃない。
それに引き替え、この玉露と抹茶チューハイは苦みが食を進めます。
これはビールだと炭酸が気になるって人にはもってこいなのかも。昔、おいらのおじいちゃんが晩酌にはお茶割りを飲んでいたことを思い出しました。
ごちそうさまでした。
PS:サイトの方も充実しててブログパーツなんかも出していますので、よかったらどうぞ。
[関連サイト]
アサヒお茶酎 玉露と抹茶チューハイ | アサヒビール.
デジタルコンテンツ | アサヒお茶酎 玉露と抹茶チューハイ | アサヒビール.